11月6日(日曜日)大瀬商店街を中心に「大瀬農業祭柿まつり」が開催されます。
チラシのとおり、農産物の即売会や楽しいイベントを開催しています。皆様のお越しをお待ちしております。
なお、大瀬の館でも喫茶を行っておりますので、ご利用下さい。

大瀬小学校校舎の足場がなくなりました。

現在建築中の大瀬小学校正面にあった足場がなくなり、少しずつわかるようになりました。
秋晴れの中、大瀬地方祭が開催されました。

本日は、大瀬のお祭りです。とても暖かい天候の中で、御神輿、獅子舞、しゃぎり、獅子舞が活躍しています。

もうすぐ、大瀬の秋祭りです。

10月15日(土)は、大瀬の秋祭りです。幟も立ち準備が進められています。週間予報では、晴れ時々曇り。御輿、牛鬼、しゃぎり、獅子舞が登場します。

大瀬小学校の校舎もでき上がっています
現在建築中の大瀬小学校。
地元の木材を使った校舎も日に日に出来上がっています。
子どもたちが新校舎で学ぶ日も数ヶ月後となっているようです。
![DSC_0461[1]](http://xn--u9jy93jekpep1b.com/wp-content/uploads/old_data/1622-0.jpg)
明日は、盆踊りの日です
お盆となり、帰省された方々が成留屋地区を歩いておられます。
明日は、午後7時30分から、大瀬小学校グランドを会場に盆踊りが行われます。
楽しい一夜を過ごしたいと思います。また、踊った方へは豪華景品があたるウチワをプレゼントします。

それに先立ち、午後7時からは、街内を「大瀬の手踊り」によるパレードもありますので、ぜひご参加ください。待っています。
今日は、旧暦の七夕です
今日は、8月7日。
大瀬地区では旧暦の七夕が飾られています。

昨日の朝から、願いごとが書かれた短冊をつるした笹が成留屋地区の家々に飾られていました。
午後3時過ぎからの夕立に、短冊も濡れているのでは…。
皆さん方の願いごとは、神様に届いていることでしょう。
8月15日は大瀬盆踊りの日です
8月に入りました。
猛暑が続いています。
8月15日(月)午後7時30分より、大瀬小学校グランドにて盆踊りを行います。
大瀬小学校の改築で狭くなったグランドとなっていますが、「残そう、大瀬の手踊り」と題した盆踊りが行われます。
大瀬地区の皆さんはもちろんのこと、帰省されておられる皆さんも、ぜひご参加ください。
![DSC_0440[1]](http://xn--u9jy93jekpep1b.com/wp-content/uploads/old_data/1607-0.jpg)
↑ 新成屋橋付近に設置された看板を目じるに
昨日は「夏越」でした
大瀬は、夏越でした。
夏越というのは、暑い夏を無事、越しましょうとするものです。
![DSC_0442[1]](http://xn--u9jy93jekpep1b.com/wp-content/uploads/old_data/1605-0.jpg)
三島神社に輪くぐりが設けられて、そこを3回回ることで、無病息災で元気に夏が越せるというものです。
![DSC_0444[1]](http://xn--u9jy93jekpep1b.com/wp-content/uploads/old_data/1605-1.jpg)
早朝の田園風景です
日中は猛暑となっていますが、早朝は涼しいです。
早朝の230高地も雲が眼下に広がっていました。
![DSC_0428[1]](http://xn--u9jy93jekpep1b.com/wp-content/uploads/old_data/1598-0.jpg)
↑ 小田深山方面
![DSC_0429[1]](http://xn--u9jy93jekpep1b.com/wp-content/uploads/old_data/1598-1.jpg)
↑ 今岡や村前方面