毎日ポカポカ陽気が続いています。満開だった桜も葉桜になってしまいました。
昨日、三島神社で春神楽が開催されました。「立川神楽」の皆さんにより、恵比須・大蛇等沢山の演目が奉納されました。「立川神楽」の皆さんは、いつ見ても素晴らしい舞を披露されています。
今年もツバメがやってきました!
何が鳴いているのかなと上空を見上げてみると、電線にツバメさんたちが止まっていました。春を感じますね!
小田川沿いの桜も満開です。
桜の便り!パートⅢ
昨日までは暖かかったのですが、今日は温度が上がらないようです。
花冷えですかね。
大瀬小学校の正面にある桜の満開になりました!
桜の便り!パートⅡ
毎日、温かい日が続いているので、一気に桜の花が咲き始めました。
成留屋地区の集落に平行して流れる小田川沿いでは、以前植栽した桜が綺麗に咲いています。
桜の便り!パートⅠ
昨日までは、とても寒い日が続いていましたが、とても暖かい日になりました。
成留屋地区で最も早く咲く桜「河津桜」が、咲いていました。八分咲き位ではないでしょうか。ですが、例年よりは、ずいぶん遅れているようです。
大瀬の館の全体が、見えるようになりました!
昨日は、3月中旬なのに雪が舞うとても寒い1日でした。
今日は、ずいぶん暖かくなってきて、少しずつ春が近づいてきている様です。
以前は、手前の建物(大瀬自治センター)の非常用階段が設置されていましたが、解体工事により無くなったので「大瀬の館」が見えるようになりました。
大瀬は、すっかり雪景色!
先日からの寒波の影響で、大瀬の村も雪景色に変りました。
道路では、10cm程度積もりました。
小学校のプールも凍っています。
スキーヤーにとっては、週末が楽しみではないでしょうか。
新年明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
旧年中は、「大瀬の館」をご利用いただき、誠にありがとうございました。
昨年同様ご愛顧いただきますよう、よろしくお願いします。
今年が皆様方にとって素晴らしい年となることを心よりお祈りしています。
なお、今月は5日からは営業を開始いたしますので、よろしくお願いいたします。
冬が近づいてきました!
今年も残り1か月になりました。
12月に入りずいぶん寒くなってまいりました。
大瀬の館の樹木も、やっと色づいてきました。
今年は例年より色づくのが遅れているようですね。
大瀬農業祭柿まつりが、開催されます!パートⅡ
今週末には、「大瀬農業祭柿まつり」が開催されます。
会場近くの国道379号沿いでは、幟が設置されました。
会場周辺図もご覧いただき、興味がある方は是非ともお越し下さい!