2月ももうすぐ終わりです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最後の日曜日となる本日、植栽以来手入れをしていなかった国道379号沿いのケヤキを地域の皆さん方が参加して剪定を行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
チエンソーやのこぎり、マサカリ等で伸び放題となっていたケヤキ。
交通に邪魔にならない部分を剪定しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
このような活動をすることにより地域の連帯も深まることでしょう。
2月ももうすぐ終わりです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最後の日曜日となる本日、植栽以来手入れをしていなかった国道379号沿いのケヤキを地域の皆さん方が参加して剪定を行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
チエンソーやのこぎり、マサカリ等で伸び放題となっていたケヤキ。
交通に邪魔にならない部分を剪定しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
このような活動をすることにより地域の連帯も深まることでしょう。
今日は雨模様。
大瀬の街を歩いていると、ピンクの桜のつぼみや花弁が開いている桜を見つけました。
![DSC_0360[1]](http://xn--u9jy93jekpep1b.com/wp-content/uploads/old_data/1411-0.jpg)
河津桜(?)といわれている桜でないかと思いますが…。
![DSC_0358[1]](http://xn--u9jy93jekpep1b.com/wp-content/uploads/old_data/1411-1.jpg)
寒い寒いといっていても春は近づいているようです。
今朝起きると、花が咲いたように木々に雪が積もっていました。
![DSC_0355[1]](http://xn--u9jy93jekpep1b.com/wp-content/uploads/old_data/1406-0.jpg)
思わぬ雪にビックリです。
春を呼ぶ椿さんも今日で終わりですが、冬に逆戻りといった日となりました。
![DSC_0356[1]](http://xn--u9jy93jekpep1b.com/wp-content/uploads/old_data/1406-1.jpg)
大瀬製材から旧の石岡建設の事務所がある道が現在通行止めとなっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
先月の中旬ころに降った大雪をはじめ大寒波の影響ではないかと推察しています。
いずれにしても土砂が落ちないようになるまで様子見となるのでは…。
2月に入り、晴天が続いています。
その影響か、朝晩は冷え込みますが、日中は春を感じる暖かさとなっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
↑ 遠望の稜線に白く見えるとこは「小田深山」です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
青空がくっきりと澄んでいます。
明日は旧正月。
今日は、大久保で春神楽がありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
毎年、2月の第1日曜日に行われる春神楽。春を楽しみにされている
地域の方々が参加して奉納されました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
段々と春も近づいているようです。