今日から鮎解禁日ですが!

毎年、6月1日から鮎解禁になります。
例年であれば、解禁日には鮎釣りをする人を見かけますが、先日からの雨の影響で川が増水しているので、今年はいないようですね。

明けましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。
昨年は、当館をご利用いただき誠にありがとうございました。
昨年は、新型コロナウイルスの関係で休館していた時期もありましたが、本年は通常に業務する予定でありますので、本年も宜しくお願いいたします。
昨年23日・24日に降り積もった雪はほとんどなくなりましたが、少し残っている雪を使って雪だるまと干支の卯を作成されていました。



冬が近づいてきています!

今年も残り1か月余りになりました。
日中は、20℃くらいまで気温は上がりぽかぽか陽気ですが、朝晩は寒くなってまいりました。
大瀬の館の樹木も、とってもきれいに色づいてきました。

三年ぶりに獅子舞が奉納されました!

秋晴れの下、大瀬地域の秋祭りが開催されました。県内では、多くの地域で秋祭りが開催されていますが、大瀬の秋祭りは今年も神輿渡御は中止になりました。ただし、地域の伝統芸能である「獅子舞」は、三年ぶりに奉納されました。子どもたちも一生懸命舞っていました。

今週末は、大瀬地区の秋祭り!

朝晩めっきり寒くなりました。
さて、今週末の15日は大瀬三島神社の秋祭りです。神社の入り口に幟が建てられていました。
ただし、今年も神輿渡御は中止となりましたが、「獅子舞奉納」は神事終了後開催されることになりました。

夏越(なごせ)祭が開催されました!

毎日30℃を超す暑い日が続いています。
本日、地元にある炷森三島神社では、小雨が降る中、夏越(なごせ)祭りが開催されました。
夏越(なごせ)祭りは、「人形祓い」並びに「芽輪をくぐる」事により「罪穢れ」を除き、心身の清浄を祈願するお祭りだそうです。
1.人形祓い 人形に自分の年齢と干支を記入して体をなで、息を三回人形に吹きかけて、罪穢れを移し、神社に収める。
2.芽輪くぐり 1回目くぐったら左へ回り、2回目右へ回り、三回目正面の神社でお参りをする。くぐる際には「みな月の夏越しの祓いする人は、千年の命のぶというなり」と唱え言葉を言うそうです。