2月に入り、晴天が続いています。
その影響か、朝晩は冷え込みますが、日中は春を感じる暖かさとなっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
↑ 遠望の稜線に白く見えるとこは「小田深山」です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
青空がくっきりと澄んでいます。
2月に入り、晴天が続いています。
その影響か、朝晩は冷え込みますが、日中は春を感じる暖かさとなっています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
↑ 遠望の稜線に白く見えるとこは「小田深山」です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
青空がくっきりと澄んでいます。
明日は旧正月。
今日は、大久保で春神楽がありました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
毎年、2月の第1日曜日に行われる春神楽。春を楽しみにされている
地域の方々が参加して奉納されました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
段々と春も近づいているようです。
昨日の雨の影響で屋根の上や道路端に残っていた雪もなくなりました。
寒い寒いといっていても春は近づいているようで、蠟梅の花が咲いて
いるを見つけました。
毎年、花粉症で悩む季節も近づいているのかも…。
おとといの土曜日から降り続いていた雪の影響か、今朝は氷点下で水道も凍結
してところもあったようです。
当然、道路も真っ白で路面も見えないくらいの積雪があります。
スタットレスタイヤやチェーンで装備した車もゆっくりと走行していました。
しかし、お昼近くになると太陽が顔を出してくると、いっきに雪や氷が解け始
めました。
今日の午後(3時前後の写真)からというもの、大雪となりました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
20㎝近くは積もっていたのではないかと思います。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
このような雪が大瀬に積もったのは10数年ぶりではないかと思います。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
明日の朝は、どうなるのでしょうか。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今季最高の冷え込みといわれていますが、凍っているところにうっすらと雪が積もっています。
道路を通行する車も、普段とは比較にならないくらい少ない中、スタットレスを着用していてもゆっくりと走行しています。
今日一日はあまり気温も上がらないとのことですが、被害のないことを祈っています。
昨日からの雪により大瀬も雪景色となりました。
とくに今朝は、昨日からの雪の上に積もった影響もあり、また地面や道路等が凍っていたため5~6㎝の積雪となりました。
大瀬中学校周辺も真っ白です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昨日の朝から今日にかけて雪が降り積もり、大瀬の館もご覧のとおり、雪景色です。
今年は温暖化の影響か、雪不足のようです。
今日は、成人の日。
全国各地では成人式が行われたようです。
わが町・内子は昨日140人以上の成人者を迎えて式典が行われたようです。
でも、暖かい日々が続ていします。
その影響か、大瀬への入り口の掛木にある梅の木がピンク色の花をつけていました。
例年にないことのようです。
毎年恒例となっている大瀬・三島神社のどんど焼き。
今年は、1月10日午前9時30分から神社境内で行われました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
しめ飾りや古いお守りなどが、指定された場所に集められ、神岡神主の祝詞のあと、
火がつけられて、参加者が持ってきた餅を青竹ではさんで焼かれていました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
その焼いた餅を、愛護班の方々が用意しているぜんざい汁に入れて、おいしそうに食べていました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今年一年間、無病息災、安全祈願となったことでしょう。