米蔵コンサートin大瀬を開催します!

宇野寛至&折本慶太による和太鼓と和楽器(邦楽)のコンサートを開催いたします。初冬の夜に和楽器の音色を楽しみませんか!

日時 平成29年11月21日火曜日
午後6時開場 6時30分開演

場所 大瀬の米蔵

入場料 1,000円

問い合わせ先 折本0893-47-0151

大瀬農業祭柿まつりパートⅡ!

大瀬農業祭柿まつりが、11月5日に開催されます。
国道には、のぼり旗も設置されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

週末は、いい天候になりそうです。楽しいイベントがありますので、是非お越しください。
写真は、昨年の様子です。

今年も大瀬農業祭柿まつりが、開催されます。

朝晩めっきり寒くなり、本格的な秋を迎えました。
今年も11月5日(日曜日)に大瀬商店街を中心に「大瀬農業祭柿まつり」が開催されます。
チラシに記載のとおり、女性連絡会によるバザー、柿のたね飛ばし等の楽しい催しや品評会出品の農産物即売会が行われます。皆様のお越しをお待ちしております。
なお、「大瀬の館」でも喫茶を行いますので、ご利用ください。
また、五十崎文化祭、大瀬農業祭、小田の郷ふるさとまつりを廻る無料巡回バスも運行されます。詳細は、大瀬自治センターへお問合せください。

 

大瀬盆踊り大会が開催されます!

毎日、猛暑が続いています。
8月15日(火)は大瀬盆踊り大会が、大瀬小学校グランドで開催されます。
「みんなで残そう、大瀬の手踊り」を大切に守ってきています。大瀬地区の皆さんはもちろんのこと、帰省されている皆さんも、是非ご参加ください。

踊りに参加いただいた方には、景品が当たるクジ付きの「うちわ」をお渡しします。
踊りに参加し、景品をゲットしましょう。

なるやの夜市が開催されます!

毎年、夏越(なごせ)の時期に「なるやの夜市」が開催されます。今年は、7月29日(土)午後6時から、「大瀬の館」前の広場で行われます。
かき氷や金魚すくい・スーパーボールすくい、焼き鳥・ウインナーに生ビールやジュース、それに焼きとうもろこしやスイカ割りなど楽しいで出店や催し物があります。
夕涼みを兼ねて、お越し下さい。

館周辺の環境整備を行いました!

昨日、「村役場を活かす会」の役員による館周辺の環境整備を行いました。
裏山や庭等の草刈草引きを行い、とてもいい環境になりました。
また、作業終了後役員会を行い、事業報告や事業計画についての話し合いを行いました。

さて、7月1日は石鎚山のお山開きです。
大瀬の三島神社付近にある通称「徳田公園」にある石鎚神社でもお山開きがあったようです。
成留屋橋にも幟が立ち並んでいました。

 

夏の花が植栽されました!

大瀬の館入り口にあるお堂(ポケットパーク)で、夏の花(ポーチュラカ等)の植栽がされました。毎年、地域の皆さんが6月と11月頃に実施されている事業です。
四国八十八ヶ所を巡礼されるお遍路さん方にも喜んでいただけるのではないでしょうか。

毎日、暑い日が続いています!

6月上旬には梅雨入りの発表がありましたが、雨は少なく毎日暑い日が続いています。
大瀬の館の隣にある小学校のプールでは、水泳の練習が始まりました。
また、昨年完成した大瀬小学校校舎の隣には、大瀬保育園の園舎が建設される予定で、工事が始まったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新緑まぶしい季節になりました!

小田川河川敷き周辺や国道379号の歩道や土羽等の草刈りが、実施されました。
四国八十八ヶ所を巡礼されるお遍路さん方にも喜んでいただけるのではないでしょうか。
6月には入ると「鮎漁」の解禁を迎えます。釣り専用区域があるようです。