大瀬の館
  • ホーム
  • 案内
  • 予約状況
  • アクセス
  • ブログ










ブログ
  2015年2月の月別アーカイブ
  • 宿泊及び喫茶コーナーを再開いたします!(お知らせ)
  • ブログのホーム

2日間で160名の方が来場される

2/21(土).22(日)の2日間、大瀬の米蔵で開催された「デザイン制作発表会(主催:大江しおんさん)」に160名の方が来場されたようです。

若い人による成留屋地区への提案、また、成留屋の魅力発見、創作絵本などに見入っていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

主催した「大江しおんさん」 ↑

 

2015/02/23 月曜日 - jyunichi.I (閲覧 :794) | カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

始まりました、デザイン発表会

かねてからご案内していた「成留屋デザイン・制作発表会」in米蔵が、今日から明日までの二日間、大瀬の米蔵であります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

開催しているのは、大江しおんさんの愛媛大学教育学部芸術文化課程・造形芸能コースの卒業制作作品です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大江さんが、子ども頃に体験したしたことを絵本にしたり、物語としたり、今後成留屋を情報発信していく提案、11月の柿まつりのポスターなどなどが展示されています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

同時に、二志堂さんが2階でコーヒーとケーキをセットとした喫茶コーナーもあります。

この機会にお尋ねください。

2015/02/21 土曜日 - jyunichi.I (閲覧 :934) | カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

冬は、空気も澄んで…、さわやか。

今日は、曇天から雨となりましたが、週末は、雲一つない小春日和でした。

今の季節は、空気も澄んでいるのか、遠方までハッキリと見ることができました。

土曜日の午後、230高地に上がってみると東方に雪景色となっている小田深山を見ることができました。

P1010513

ここには四国最大級のスキー場がありますが、3万人以上の方々がスキーにスノボーにと訪れているとのことです。

夕方になると、西側に沈む夕日に照らされている風景も情緒があって楽しいものです。

P1010515

色々な顔を見せてくれる大瀬。

訪ねてみませんか。

 

2015/02/16 月曜日 - jyunichi.I (閲覧 :934) | カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

梅の花が咲きだしました

小春日和となった今日。

国道379号沿いにある町営バス・掛木のバス停付近にある梅の花が咲き始めました。

 P1010509

日に日に春は訪れているようです。

P1010512

2015/02/14 土曜日 - jyunichi.I (閲覧 :840) | カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

大瀬の米蔵でデザイン発表会を開催(パートⅡ)

成留屋の代表的な建物をデザインしたお知らせです。

卒業製作

2015/02/13 金曜日 - akiyoshi.K (閲覧 :942) | カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

大瀬の米蔵でデザイン発表会を開催

  • 日時 平成27年2月21日(土)・22日(日)                  

      午前9時~午後5時(両日とも)

  • 場所 大瀬の米蔵
  • 発表者
    大江しおん さん(本町2)

    愛媛大学教育学部芸術文化課程・造形芸術コース

大江しおんさんの卒業制作とする大瀬・成留屋の昔話絵本やイラストマップなど、地域を元気にするデザイン提案を展示します。入場は無料です。
2015/02/08 日曜日 - jyunichi.I (閲覧 :899) | カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

満月に照らし出される小田深山の雪景色に感激

昨日は、大瀬・大久保で春神楽が開かれました。

それを見た帰り、午後6時ころ県道・大瀬川中線を成留屋方面に歩いていると、薄暗くなった東方面に満月が…。

その奥の小田深山の雪景色に感激でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昼間の小田深山も雪景色が見えていましたが、夜は夜でいいものです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夜昼の温度差が大きく、空気が澄んでいる影響か、遠くまですっきりと見えていました。

このような風景を見に大瀬へ訪れてみませんか。

2015/02/02 月曜日 - jyunichi.I (閲覧 :905) | カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

春を告げる春神楽が大久保で

毎年、春を告げる春神楽が2月1日(日曜日)に大久保集会所で行われました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昔は、旧暦の1月15日に開かれていましたが、今は、固定しようと立川神楽の舞い初めとなる2月の最初の日曜日に開催されています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この日は、大久保地区の皆さんはもちろんのこと、地区出身の親族の皆さん方も子どもや孫たちを連れてお越しになっていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

神楽が終盤戦となると、ダイバンとの掛け合いに笑いもあり、賑やかな日となっていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まだまだ寒い日は続いていますが、日に日に春は訪れているようです。

2015/02/01 日曜日 - jyunichi.I (閲覧 :965) | カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

投稿 (RSS) と コメント (RSS)
XPressME Ver.2.54 (included WordPress 5.7) (0.181 秒)
Go Page Top
アーカイブ
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (2)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (2)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (7)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (5)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (4)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (4)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (1)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (4)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (6)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (9)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (10)
  • 2015年12月 (7)
  • 2015年11月 (6)
  • 2015年10月 (11)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (8)
  • 2015年7月 (10)
  • 2015年6月 (9)
  • 2015年5月 (10)
  • 2015年4月 (8)
  • 2015年3月 (10)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (11)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (12)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (11)
  • 2014年8月 (15)
  • 2014年7月 (12)
  • 2014年6月 (12)
  • 2014年5月 (15)
  • 2014年4月 (16)
  • 2014年3月 (8)
  • 2013年12月 (1)
=== Copyright(c) 2007-2021 大瀬の館 === (管理)