大瀬の館
  • ホーム
  • 案内
  • 予約状況
  • アクセス
  • ブログ










ブログ
  2015年7月の月別アーカイブ
  • 宿泊及び喫茶コーナーを再開いたします!(お知らせ)
  • ブログのホーム

小田川で鮎の友釣りの人をみつける

昨日の朝は台風の影響で雨が降り、今日の朝は曇天でした。

午後からは、太陽が顔を出し蒸し暑い日となりました。

このようなときは、小田川で鮎釣りするのもいいのかも…。

DSC_0129[1]

2015/07/28 火曜日 - jyunichi.I (閲覧 :954) | カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

台風崩れの温帯低気圧の影響で蒸し暑い

朝から台風崩れの低気圧の影響で雨が降り、蒸し暑くなっていました。

そのような中、午後からは晴れ間がのぞいていきました。

太陽がのぞくと、夏まっただ中です。

DSC_0126[1]

↑ 大瀬・高中地区から大瀬のシンボルである「陣が森」をのぞく風景

2015/07/27 月曜日 - jyunichi.I (閲覧 :906) | カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

昨夜、なるや夜市が開かれる

毎年恒例となっている「なるや夜市」が、昨夜(7/25)、大瀬の館前の

駐車場付近で開かれました。

DSC_0132[1]

この日を楽しみにしていた子どもたちや大人が夕涼みを兼ねて集まり、

なるや会(松岡保博会長)が企画する焼き鳥や生ビール、かき氷、金魚

すくいなどを楽しんでいました。

DSC_0135[1]

午後9時前頃からは、キャンプテーブルや扇風機などの豪華賞品が

当たる空くじなしの抽選が行われ、参加者はくじ番号を真剣に見ていました。

このような催しが開かれることで地域の絆が強まることだと思っています。

2015/07/26 日曜日 - jyunichi.I (閲覧 :899) | カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

チョウチョが一休み

P1010710

アザミの蜜を吸いにきたのか、モンシロチョウを発見しました。

梅雨の合間の晴れ間を利用してチョウチョも働いているようです。

2015/07/21 火曜日 - jyunichi.I (閲覧 :954) | カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

七色の虹が出現

関東や関西は梅雨明けをした模様だとか…。

四国は、いつになるのてしょうか。

そのような中、今日の大瀬230高地に午後5時前後に虹が出ていました。

P1010716

小田深山を望む方向、椎の木駄馬から今岡にかけて七色のアーチ状の虹です。

明日はいいことがあるのでしょうか。

P1010714

↑ 虹がでているのわかりますか?

2015/07/20 月曜日 - jyunichi.I (閲覧 :896) | カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

久しぶりに太陽が顔を出しました

台風11号が気になるところですが、今日は真夏日となりました。

というか、酷暑の日となったようです。

そのような中、日曜日の小田川河川清掃が成留屋地区で行われ、堤防の草も刈られて気持ちの良い風景となりました。

P1010709

2015/07/15 水曜日 - jyunichi.I (閲覧 :972) | カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

稲も大きくなりました

梅雨の晴れ間の今日。

230高地の朝(6時30分ころ)の風景です。

今日は、早朝より晴天で見通しも良く神南山も見えます。

また、6月上旬に植えた水稲も大きくなり、緑濃い色となっています。

P1010706

 

2015/07/14 火曜日 - jyunichi.I (閲覧 :1002) | カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

コンサートを開催

大瀬出身の折本慶太さんを中心とする「大瀬の米蔵コンサート」を開きます。

以前に開催したコンサートが評判が良かったので、慶太さんが大瀬に帰った時に

開こうと協力したものです。

開催日は、8月12日(水曜日)午後6時30分から

場所は、大瀬の米蔵で、入場料は、千円です。

P1010704

2015/07/10 金曜日 - jyunichi.I (閲覧 :954) | カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

夕方、集中豪雨がありました

松山では午前中、1時間に最大の雨量があり、道路が川のようになったとの報道がありましたが、

大瀬の中央部を流れる小田川、まっ茶色の濁流が流れていました。

どうしてかなあと感じたところ、小田川上流の小田地区は集中豪雨があったようです。

また、夕方の午後5時前後から雷がなり、集中的な大雨となりました。

そのような中、大瀬小学校校舎も取り壊されて更地になっていました。

P1010701

2015/07/09 木曜日 - jyunichi.I (閲覧 :949) | カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

石鎚山の山開き

7月1日は石鎚山の山開きがあったとの報道がありました。

が、大瀬の三島神社付近にある通称「徳田公園」にある石鎚山でも山開きがあったようです。

参道にお幟が立ち並んでいます。

P1010696

本場の石鎚に行かれない方は、大瀬の石鎚に行ってみるのも…。

P1010699

 

2015/07/08 水曜日 - jyunichi.I (閲覧 :926) | カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

投稿 (RSS) と コメント (RSS)
XPressME Ver.2.54 (included WordPress 5.7) (0.175 秒)
Go Page Top
アーカイブ
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (2)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (2)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (7)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (5)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (4)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (4)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (1)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (4)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (6)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (9)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (10)
  • 2015年12月 (7)
  • 2015年11月 (6)
  • 2015年10月 (11)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (8)
  • 2015年7月 (10)
  • 2015年6月 (9)
  • 2015年5月 (10)
  • 2015年4月 (8)
  • 2015年3月 (10)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (11)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (12)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (11)
  • 2014年8月 (15)
  • 2014年7月 (12)
  • 2014年6月 (12)
  • 2014年5月 (15)
  • 2014年4月 (16)
  • 2014年3月 (8)
  • 2013年12月 (1)
=== Copyright(c) 2007-2021 大瀬の館 === (管理)